ブロックの洗浄が終わってエンジンを組んでいきます。
洗浄をいい加減にやると後でもう一度バラすはめになるので慎重に綺麗に行ないます。
ブログ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 11月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブロックの洗浄が終わると組み付けの準備をします。
古い車のブロックに場合や、エンジンブローした車は、ブロックの中に
とんでもない破片やゴミが貯まっている場合があります。
だからブロックの洗浄は、凄く重要な作業となります。
ノーマルのL型エンジンのピストンは、当然ブッシュ圧入タイプのピストンです。
今は、ノーマルでもフルフローのピストンピンを持つエンジンが当たり前になりましたが
この時代は、当然フルフローではありません。
ピストンの圧縮比計算が終わると、ピストンをばらしていきます。
よく、雑誌などでこの時点でエンジンを下に向けてピストンを脱着する光景を
見ますが、ピストンは、上向けの状態で下から上に抜く。
この方法は、1番やりやすく、汚いオイルをピストンに入れなくて済みます。
44 queries. 0.012 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress