ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
サイト情報
サイト管理者

hiro


オンライン状況
5 人のユーザが現在オンラインです。 (4 人のユーザが ブログ を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 5

もっと...
ブログ  カレンダー
2025年 4月
« 11月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
ブログ  検索
お問い合わせ


チューニング、車の整備に関するお問い合わせは、 チャレンジレーシングまで



chale




お問い合わせ  ホーム



<< 締め付けトルク クーパーリング加工 >>

2007年10月28日(日曜日)

新型GT-R

カテゴリー: - hiro @ 12時31分26秒

土曜日から始まる東京モーターショー2007に行きたいと思っています。

http://hiro-shop.biz/idaf/data/5311.html

注目している車は、たくさんあるのですが、その中でもやはり新型GT-Rが気になります。

すでに先行販売が開始され、その中身が気になる車です。

昨日たまたまTVの番組でカルロスゴーン氏が実走している姿を見ました。

また、あちこちのネットサイトで走行風景が公開されています。

走行映像

http://hiro-shop.biz/idaf/data/5312.html

カルロスゴーン氏は、GT-Rをスーパーカーと位置づけています。

スーパーカーと呼ぶに値する性能がGT-Rにはあるという意味です。

ライバル車種は、BMWの新しいM3や ポルシェの911 GT-3 であると思います。

車が販売され、国産のベンチマークコースとして知られる筑波でどれぐらいのタイムが出るのか?

注目です。

やはりGT-Rには、人をひきつける魅力があるのだと思います。

具体的なスペック内容は、たぶん東京モーターショー2007で公開されると思いますが、
出来れば、エンジンのカットモデルなんかも見せてもらいたいものです。

ベースモデル以外にもVスペックやサーキットモデルが存在するといいます。

ベースモデルで700万円台   サーキットモデルだと1000万円を超える車になるそうです。

Vスペック以上のモデルには、2ペダルMTというのが搭載される予定だとか、、、、

しかし気になるのは、やはりそのエンジンであると思います。

懐の深かったRB26DETTを超えられるか、、、

これが1番の問題であると思います。

鋳鉄ブロックの直6エンジンのRBから アルミブロックのV6へと変わります。

スペック的には、450PS以上といわれていますが、
スペック以上に必要なものがエンジンにはあります。

発展性のあるエンジン、、乗っていて楽しいエンジンをでひ期待したいものです。


コメント

RSS feed for comments on this post.

TrackBack URL : http://kurumaseibi.com/modules/wordpress/wp-trackback.php/7

この投稿には、まだコメントが付いていません

コメントの投稿

改行や段落は自動です
URLとE-mailは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
HTML allowed: <a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <code> <em> <i> <strike> <strong>


ご注意 : セッティングにより、コメント投稿から実際に閲覧できるようになるまで暫く時間が掛かる場合があります。 再投稿の必要はありませんので、表示されるまでお待ち下さい。

49 queries. 0.009 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress