ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
サイト情報
サイト管理者

hiro


オンライン状況
7 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが ブログ を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 7

もっと...
ブログ  カレンダー
2025年 3月
« 11月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
ブログ  検索
お問い合わせ


チューニング、車の整備に関するお問い合わせは、 チャレンジレーシングまで



chale




お問い合わせ  ホーム



<< 993ティプトロターボ 200系ハイエース デフ組み >>

2009年6月30日(火曜日)

フラットノーズ号  キャブセッティング

カテゴリー: - hiro @ 22時45分44秒

フラットノーズ号のキャブセッティング

2Lベースのキャブから アウターベンチュリーの口径を広げてジェット類も変更しました。

今や、キャブ車もAF計によるSET UPが常識です。

930 sc1

旋盤にて口径を拡大してもらいました。

ジェット類も これで大きなものが入るのでエアとメインを変更です。

sc8

930 sc3

キャブレターはアウターベンチュリーのサイズが小さいほど空ぶかしは、最高にレスポンスがいいのですが
高回転は、さすがに回りません。

変更後

乗って見ると中高速が見違えるように良くなりました。

逆にノーマルエンジンでは、物足りなくなります。

最低、、、カムは、入れたいですね。

3Lベースは、チューニングには、最適なので、、、、

それは、、、次回のお楽しみということで、、、

930 sc4

私の3.2lもキャブ仕様にしたいです。

誰か?  持っていないですかね?


コメント

RSS feed for comments on this post.

TrackBack URL : http://kurumaseibi.com/modules/wordpress/wp-trackback.php/194

この投稿には、まだコメントが付いていません

コメントの投稿

改行や段落は自動です
URLとE-mailは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
HTML allowed: <a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <code> <em> <i> <strike> <strong>


ご注意 : セッティングにより、コメント投稿から実際に閲覧できるようになるまで暫く時間が掛かる場合があります。 再投稿の必要はありませんので、表示されるまでお待ち下さい。

49 queries. 0.008 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress