89 930ターボ ターボS
はるばる遠方から 930ターボS の入庫です。
今回は、エンジン不調の原因追及と エンジンO/H です。
まずは、現状のエンジン不調を治さなければ エンジンをO/Hしても意味がありませんので
乗ってみることに。
症状は、 ブーストが掛かるまでまったくエンジンが噴けない。
空ぶかしで、、ブーストが掛かる、、というどうしようもない状態です。
まずは、点火時期、、、これがまったく合っていません。
AFを付けて 走りながら燃料を見てみると ブーストが掛かるまでは、16以下と とんでもなく薄い
状態です。
これでは、走るわけがありません。
以前 930のSCでも同じようなことがありましたが、
間違いなくウォームUPレギュレターが悪くて Kジェトロに燃圧がきちんと掛かっていない状態です。
中古の部品に交換したところやっと普通に噴けるようになりました。
あとは、燃料ポンプアースもきちんととれていなく悪さをしていました。
これで、やっとエンジンを分解することが出来ます。
今回は、希少車のターボS ということでKジェトロをそのまま使ったチューニングメニューで
O/Hします。
コメント
RSS feed for comments on this post.
TrackBack URL : http://kurumaseibi.com/modules/wordpress/wp-trackback.php/472
コメントの投稿
改行や段落は自動です
URLとE-mailは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
HTML allowed: <a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <code> <em> <i> <strike> <strong>
89年ターボSはフロントフェンダー幅がノーマルに比較して3cmづつ広いと聞いたことがありますが、本当でしょうか?また、足回りも強化されていると聞いたことがありますが、ノーマルターボと比較して違いはあるのでしょうか?
Comment by Suzuki — 2011年10月7日(金曜日) @ 22時47分45秒
真相は、わかりませんが、見た感じは、そんなに違うとは思えません。大きく違うのは、フロントのオイルクーラーを大きなインタークーラーですね。
Comment by hiro — 2011年10月10日(月曜日) @ 21時53分27秒