ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
サイト情報
サイト管理者

hiro


オンライン状況
13 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが ブログ を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 13

もっと...
ブログ  カレンダー
2025年 3月
« 11月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
ブログ  検索
お問い合わせ


チューニング、車の整備に関するお問い合わせは、 チャレンジレーシングまで



chale




お問い合わせ  ホーム



<< フラットノーズ号  リヤウイング  930 K26ツインターボ タコ足作成中 >>

2009年10月16日(金曜日)

AZ-1 タコ足

カテゴリー: - hiro @ 21時58分37秒

AZ-1の タコ足交換をしています。

今回は、NEWS製のタコ足です。

普段ポルシェのタービンばかり触っていると軽のタービンは、なんてかわいいのだろう。

IHI製のタービンです。

az-1 3

az-1 4

軽自動車のエンジンは、ノッキングに強い?

これは、本当です。

ピストンのボアが小さければ小さいほどノッキングや燃焼効率はいいです。

バイクがいい例です。

また、慣性抵抗も少ないので高回転も回ります。

az-1 5

とりあえずEVCでブースト1K   かなり速くなりました。

このAZ-1は、ブースト1.3K 対応のECUにしてあるので相当速くなると思います。

軽で100PS超えるとさすがに危ないです。

最近軽自動車のブーストUPが流行っているみたいですが
先日、エブリーターボのブーストUPをやりました。

Eマネージでセッティングしたのですが、、、これが面白い?  というか
通常のセッティングとは、逆です。

最近の車は、ノーマルブーストよりブーストが上がるとエアフロがそれを感知して燃料をすごく濃くします。
変な話、ブーストUPしても燃料が足りないのではなく濃くなりすぎるのです。

濃くなりすぎた部分をサブコンで減量してあげる。

普通のセッティングとは逆のことが必要になります。

これが案外なれないと変です。

E-マネージは、燃料を増量できても減量はできないのでこの部分はエアフロMAPで調整します。

emane

これ部分を煮詰めてやればかなり速くなります。

今回セッティングしたエブリーターボは、 エアコン入れたままでも120Kmから加速します。

でも足回りがプアなので、、、ポルシェで200Kmで走るより怖いです。

140kmのリミッター解除は、必要ないです。

そんなことしたら死んじゃいます。


コメント

RSS feed for comments on this post.

TrackBack URL : http://kurumaseibi.com/modules/wordpress/wp-trackback.php/236

この投稿には、まだコメントが付いていません

コメントの投稿

改行や段落は自動です
URLとE-mailは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
HTML allowed: <a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <code> <em> <i> <strike> <strong>


ご注意 : セッティングにより、コメント投稿から実際に閲覧できるようになるまで暫く時間が掛かる場合があります。 再投稿の必要はありませんので、表示されるまでお待ち下さい。

49 queries. 0.011 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress