ベンツVクラス(w638) サス交換
ベンツのVクラスのw638のサスペンション交換です。
ベンツは、久々です。
Vクラスのベンツは、リヤにエアサスを使っています。
これが壊れると修理代がすごく高いです。
ディラーだと 普通に○○万円します。
交換してもまたすぐに壊れることが多いのでエアサスを取っ払いバネサスに交換します。
このほうが耐久性もあり壊れる心配がありません。
Vクラスは、見た目は、カッコいいのですが、中身は、トラック?をワゴンに改造したような作りです。
こんなに大きいのにFFで しかもエンジンが非力なので走行性能は、とても悪いです。
この後のモデル ビアノからはFRになりV6 3.2L なので少しは走るようになりました。
でも形は、Vのほうがカッコいいです。
これが問題のエアサスです。
こいつがダメになると片側しか車高が上がらなかったりして大変なことになります。
この中にポンプでエアを送って車高を調整しています。
今回は、エアサス変換KITというのが出回っていますが中身は、純正パーツの流用なので
純正部品として取り寄せ中です。
バネも H&Rのダウンサスに交換してショックもモンローを使います。
コメント
RSS feed for comments on this post.
TrackBack URL : http://kurumaseibi.com/modules/wordpress/wp-trackback.php/149
この投稿には、まだコメントが付いていません
コメントの投稿
改行や段落は自動です
URLとE-mailは自動的にリンクされますので、<a>タグは不要です。
HTML allowed: <a href="" title="" rel=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <code> <em> <i> <strike> <strong>